Home > すず風こども園(浦添市)
すず風こども園(浦添市)
令和2年4月 浦添市内間に開園しました。
令和3年4月より、「すず風保育園」から、保育所型認定こども園「すず風こども園」に移行しました。
集団生活の中で様々な経験を通し、子ども達の持つ「やりたい!」という気持ち、「一人ひとりの可能性」を引き出す保育を大切にしています。
園内には、大きな段々畑の絵本コーナーや、忍者屋敷のような隠れ家があったり、子どもだけでなく大人も楽しめるスペースがたくさんあります。
令和3年4月より、1号認定児を3歳児5人、4歳児5人、5歳児5人募集しています。
令和3年4月より、「すず風保育園」から、保育所型認定こども園「すず風こども園」に移行しました。
集団生活の中で様々な経験を通し、子ども達の持つ「やりたい!」という気持ち、「一人ひとりの可能性」を引き出す保育を大切にしています。
園内には、大きな段々畑の絵本コーナーや、忍者屋敷のような隠れ家があったり、子どもだけでなく大人も楽しめるスペースがたくさんあります。
令和3年4月より、1号認定児を3歳児5人、4歳児5人、5歳児5人募集しています。

事業・教育・保育目標
1.返事や挨拶ができる元気な子
2.めあてに向かって頑張る子
3.友達や生き物に優しい子
2.めあてに向かって頑張る子
3.友達や生き物に優しい子
事業・教育・保育方針
心豊かで自ら生活のできる子の育成
「心の力」「学ぶ力」「体の力」
豊かな人間性を持ち、社会に貢献・奉仕できる子どもを育てる
「心の力」「学ぶ力」「体の力」
豊かな人間性を持ち、社会に貢献・奉仕できる子どもを育てる
利用時間
月曜日~土曜日:午前7時~午後6時
延長保育時間:午後6時~午後7時
延長保育時間:午後6時~午後7時
事業・教育・保育内容
【0・1歳児】
・安全な環境の元、保育士と信頼関係を築き、安心して過ごせるようにします。
また、自我の芽生えを大切に受け止め、人間関係の基礎を培う保育を目指します。
【2~5歳児】
・集団の中で様々な経験を通し、生活習慣の基礎を身に付けます。
・一人ひとりの発達に合わせて運動あそびを通して運動機能の向上を図り、怪我をし
ない体づくりを目指します。
〇運動あそび 〇戸外遊び 〇園外保育
・安全な環境の元、保育士と信頼関係を築き、安心して過ごせるようにします。
また、自我の芽生えを大切に受け止め、人間関係の基礎を培う保育を目指します。
【2~5歳児】
・集団の中で様々な経験を通し、生活習慣の基礎を身に付けます。
・一人ひとりの発達に合わせて運動あそびを通して運動機能の向上を図り、怪我をし
ない体づくりを目指します。
〇運動あそび 〇戸外遊び 〇園外保育
その他の事業
特別支援保育
定員数
0歳児 18人
1歳児 22人
2歳児 22人
3歳児 30人(内1号認定児5人)
4歳児 30人(内1号認定児5人)
5歳児 30人(内1号認定児5人)
計 152人
1歳児 22人
2歳児 22人
3歳児 30人(内1号認定児5人)
4歳児 30人(内1号認定児5人)
5歳児 30人(内1号認定児5人)
計 152人
職員配置状況
園長 1人
主幹保育教諭 1人
主任保育士 1人
保育士 26人
看護師 1人
事務・経理 1人
調理員 3人
主幹保育教諭 1人
主任保育士 1人
保育士 26人
看護師 1人
事務・経理 1人
調理員 3人
その他
安全監視カメラ設置
駐車場15台
警備体制 アルソック
電解水(酸性・アルカリ)
AED設置
駐車場15台
警備体制 アルソック
電解水(酸性・アルカリ)
AED設置
施設の概要
施設名 | すず風こども園(浦添市) |
---|---|
所在地 | 〒901-2121 沖縄県浦添市内間4丁目25-18 |
連絡先 | 電話:098-943-2499 FAX:098-943-2433 |